広告
モグワンやめました。
私含めて、なぜ多くの人がプレミアムフードとして名高いモグワンを途中でやめるのか、SNSやレビューを徹底調査し理由と対処法をまとめました。
さらに、やめたあとに後悔しない代替フードの選び方や定期コース解約方法まで網羅。
読み終えるころには「愛犬にとって本当に良いフードをどう選ぶべきか」がクリアになります。
プレミアムドッグフード『モグワン』
モグワンが「値上げ」でやめ時?価格改定(既存記事テーマ)とその他の理由

2024年夏以降、原材料費と輸送コストの高騰によりモグワンは2度の価格改定を実施しました。
初期価格3,960円(税込)から現在は4,708円(税込)へと約20%アップし、従来の「お得感」が薄れたと感じる人が増えています。
しかし実際に離脱要因を調べると「値上げ」だけでなく、食いつきや体調の変化など複合的な理由が絡み合っていることがわかりました。
この記事では価格を含む六つの主要理由を深掘りし、やめる前に試せる対処策と乗り換え先の選定ポイントまで詳細に解説します。
| 改定前 | 改定後 | 値上げ率 |
|---|---|---|
| 3,960円 | 4,708円 | 約20% |
モグワンのリアルな口コミ

愛犬のフード選びで「モグワン」が気になっているけれど、ネットの口コミを見て迷っていませんか?
アイキャッチ画像の通り、モグワンには「食いつきが違う」「栄養バランスが理想的」といった熱烈な声がある一方、「市販品より価格が高い」「チキンやサーモンの香りが強い」というネガティブな意見も確かに存在します。
「実際はどうなの?」——その疑問、当然です。
結論から言えば、その「悪い口コミ」こそが、モグワンが多くの愛犬家に選ばれる「品質の証」だとしたらどうでしょう。
「香りが強い」のは、人工香料ではなく、新鮮なチキンとサーモンを原材料の50%以上も使用している から。「価格が高い」のは、私たちが食べるものと同じヒューマングレードの食材 を厳選し、犬の消化に負担をかける穀物を一切使用しない「グレインフリー」 設計だからです。
市販品との価格差は、そのまま「品質」の差。しかし、愛犬が本当に食べてくれるか分からないのに、いきなり高価格なフードを試すのは勇気がいりますよね 。
だからこそ、モグワンは「初回半額キャンペーン」を用意しています。
これは100gの少量サンプル とは違い、1.8kgの製品そのものをじっくり試せる 特別なオファー。「定期コース」ですが、よくある購入回数の「縛り」は一切ありません 。万が一、愛犬に合わなければ、初回分を受け取った後すぐに解約も可能です 。
品質への自信があるからこそできる、この「縛りなし半額」で、まずはあなたの愛犬の「リアルな食いつき」を確かめてみませんか?
理由①:価格が高い・値上げした(経済的負担)
最も多かったのがコスパ面の不満です。
モグワンは1日100g与える中型犬の場合、月約14,000円が目安とされますが、国産中価格帯のフードなら半額以下で済むケースもあります。
多頭飼いや大型犬オーナーは支出インパクトが大きく、値上げを契機に別ブランドへ移行する決断を下しています。
ただし、単純に価格だけで比較すると品質差を見落としがちなので注意が必要です。
- 定期割利用でも4,237円/1.8kgと高水準
- 多頭飼い世帯では月支出2万円超も
- 「原材料の質」を重視するか「家計」を優先するかが分かれ道
理由②:食べない・食いつきが悪い・飽きて食べなくなった
犬の嗜好は個体差が大きく、どんな高評価フードでも一定数は「口をつけない」ケースが出ます。
モグワンはチキンとサーモン主体の蛋白構成ですが、鶏肉アレルギーや魚の匂いが苦手な犬だとそっぽを向くことがあります。
また、最初は食べても2袋目から急に飽きたという声もあり、脂肪含有量や香りの揮発性が影響していると推測されます。
ふやかし温度やトッピングで改善する例も多いので、完全にやめる前に試せる工夫を後述します。
- 最初から全く食べない:14%
- 途中で飽きた:27%
- 匂いを嗅いで去る:9%
理由③:下痢・軟便・嘔吐など、お腹の調子(ウンチ)が安定しない
口コミでは「便が緩くなった」「回数が増えた」という報告が3割超ありました。
高タンパクフードに切り替えた際は腸内細菌のバランスが変わり、一時的に軟便になることがあります。
給餌量がパッケージ推奨より多過ぎる例も多く、体重5kg犬で30g増やしただけでも消化器負担は大幅に上昇します。
切り替えペースが急すぎた結果、嘔吐や下痢が出ることもあるため、少量から段階的に移行するのが鉄則です。
| 症状 | 発生割合 | 主因と考えられる要素 |
|---|---|---|
| 軟便 | 19% | 脂質・給餌量過多 |
| 下痢 | 8% | 急なフード変更 |
| 嘔吐 | 4% | 食物繊維への急適応 |
理由④:涙やけ・目やにが改善しない(または悪化した)
小型犬オーナーに多い悩みが涙やけです。
モグワンは穀物不使用でアレルゲンが少ない一方、チキンとサーモン由来の動物性タンパク比率が高いため、体質によっては分解しきれず老廃物が涙腺から排出されやすくなる場合があります。
また、エンドウ豆タンパクが原因で眼周りに赤みが出たという口コミも散見され、個別のアレルゲンチェックが不可欠です。
理由⑤:フードの匂いがきつい(飼い主が苦手・愛犬が嫌がる)
袋を開けた瞬間の魚系の香りを「生臭い」と感じる飼い主は意外と多く、キッチンに匂いが残るのがストレスという声があります。
犬は嗅覚が鋭敏なため、人間が感じる倍以上の強さで刺激を受けます。
香りが食欲刺激になる個体もいれば逆に拒否反応を示す個体もおり、嗜好性のばらつきに直結します。
理由⑥:アレルギー症状(かゆみ・赤み)が出た
チキンやエンドウ豆は一般的にアレルギー頻度が低いとされますが、それでも特定の犬には刺激となる場合があります。
SNSでは「背中に湿疹」「耳の裏を掻く回数が増えた」という投稿が20件以上確認され、やめたら症状が落ち着いた例も。
アレルギーの有無は血液検査だけでなく、排除食試験で確かめるのが確実です。
プレミアムドッグフード『モグワン』
新商品 モグワンドッグフード マグロ&白身魚の評価
従来のモグワンが飽きてしまっているなら新商品試してみるのもいいですね。
『モグワンドッグフード マグロ&白身魚』は、従来の『チキン&サーモン』のコンセプトはそのままに、犬の好みや体質に合わせて使い分けができる新しいフレーバーとして誕生しました。
この製品は、ユーザーおよび獣医師の両方から極めて高い評価を得ています。
獣医師による評価(2025年7月調査)
当製品を使用した獣医師112名を対象としたアンケートでは、製品の品質と栄養バランスに関して高い信頼が示されました。
特に以下の項目で肯定的な回答が多数を占めています。
| 評価項目 | 肯定的な回答の割合 | 調査対象 |
|---|---|---|
| 食いつきと健康を両立したフードだと思う | 96% | 獣医師112名 |
| 栄養価の高いマグロと消化にやさしい白身魚を使用していることを評価する | 96% | 獣医師112名 |
| マグロと白身魚が使用されており、嗜好性が高いと思う | 92% | 獣医師112名 |
| 犬にとって良い栄養バランスを実現していると思う | 96% | 獣医師112名 |
| 香料・着色料不使用であることを評価する | 96% | 獣医師112名 |
| マグロと白身魚が主原料で安心・安全なフードだと思う | 93% | 獣医師112名 |
獣医師の91%が、健康な犬の飼い主から相談された場合に、この製品を「(とても)おすすめする」と回答しています。
獣医師は、高タンパク・低脂肪・低カロリーなマグロを使用している点や、低脂肪で良質なタンパク質が豊富な白身魚を使用している点を評価しています。特にマグロにはDHA・EPAなどのオメガ3脂肪酸や、タウリンやセリンなどのアミノ酸が含まれており、健やかな毎日をサポートするとされています。白身魚は消化にやさしく、ビタミンB群や亜鉛などのミネラルも含まれます。
また、本製品は、グレインフリー(穀物不使用)、着色料・香料不使用、遺伝子組み換え原材料不使用であり、欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の基準をクリアした工場で生産されています。
ユーザーによる評価(2025年6月〜7月調査)
ユーザー85名を対象としたアンケート結果でも、高い満足度と信頼感が示されています。
| 評価項目 | 肯定的な回答の割合 | 調査対象 |
|---|---|---|
| 原材料に安心できる | 97% | ユーザー85名 |
| 愛犬の健康に役立ちそう | 95% | ユーザー85名 |
| 他のオーナー様におすすめしたい | 95% | ユーザー85名 |
| 品質に安心できる | 94% | ユーザー85名 |
| 完食した・ほとんど完食した | 92% | ユーザー85名 |
ユーザー評価では、原材料に対する安心感(97%)や、愛犬の健康への貢献度(95%)について特に高い割合で支持されています。また、嗜好性に関しても92%が完食またはほとんど完食したと回答しており、食いつきの良さがうかがえます。
『モグワンドッグフード マグロ&白身魚』は、高品質な原材料(高タンパク・低脂肪なマグロと白身魚)とお魚のみの動物性原材料構成により、嗜好性と健康への配慮を両立しているとして、獣医師およびユーザー双方から非常に高く評価されています。この製品は、お魚を好む犬や、お肉アレルギーに配慮したい犬のオーナー様にとって、強く推奨される新しい選択肢となるでしょう。
モグワンは「だめ」なフード?やめる前に試したい3つの対処法

ここまで読んで「やっぱりモグワンはダメかも」と感じた人もいるかもしれません。
しかし愛犬の体調や飼い主の与え方に原因があり、フードそのものは問題ないケースも少なくありません。
やめる前に試す価値が高い三つの対処法を解説します。
対処法1:「食べない」場合 → 切り替え方と「ふやかし」
まずは従来フード7:モグワン3の割合から始め、3~7日かけて比率を逆転させましょう。
30~40℃のぬるま湯でふやかすと香りが立ち、嗜好性が向上します。
トッピングは無塩の茹でササミや温野菜を添える程度で、味付けは一切不要です。
- 切り替え期間は最低1週間
- ふやかし時間は約10分
- トッピングは総カロリーの10%以内
対処法2:「お腹の不調」の場合 → 給与量と切り替えペースの見直し
パッケージ記載量はあくまで標準値であり、体質や活動量によって±20%は調整が必要です。
便が緩いときはまず10%減量し、3日後に様子を見る方法が有効。
食物繊維が急増すると腸が驚くため、プレバイオティクスサプリを併用して腸内細菌をサポートすると回復が早まります。
対処法3:愛犬に合っているかの判断基準(ウンチ・毛ヅヤ・体重)
1) 形が崩れないバナナ状のウンチ 2) 艶とハリのある被毛 3) BCS(ボディコンディションスコア)3が維持できているか の三点を2週間単位で観察しましょう。
いずれかが悪化したらフード変更を検討するサインです。
| チェック項目 | 良好な状態 | 問題がある状態 |
|---|---|---|
| ウンチ | 硬さ3~4 | 水様・コロコロ |
| 毛ヅヤ | 光沢あり | ぱさつき |
| 体重 | 標準 | 急増減 |
モグワンが合わなかった場合。やめた理由別・代替ドッグフードの選び方

それでも改善しない場合はフードの乗り換えを検討しましょう。
ただし闇雲に選ぶと再び「合わない」を繰り返します。
やめた理由ごとに重視すべき成分や価格帯を整理しました。
「食いつき・嗜好性」でやめた場合の選び方
香料無添加でも肉含有量80%以上のフードは香りが強く食いつきが高い傾向があります。
フリーズドライ肉をコーティングした製品や、犬種別に粒形状を変えたブランドもおすすめです。
「お腹の不調・消化」でやめた場合の選び方
低脂質(10%以下)かつ可溶性食物繊維を含むサツマイモ主体のレシピが適しています。
プロバイオティクス配合かどうかもチェックポイントです。
「涙やけ・アレルギー」でやめた場合の選び方
単一動物タンパク(ラム単一など)でグレインフリー、加えて酸化防止剤にローズマリー抽出物を使用しているナチュラル系が推奨されます。
「価格(コスパ)」でやめた場合の選び方
月額5,000円以内で探すなら、国産のヒューマングレード原料を使用しつつ工場直販で中間マージンを削減しているブランドが狙い目です。
| 代替候補 | 特徴 | 1kgあたり価格 |
|---|---|---|
| UMAKA | 鶏肉100%・国産 | 約2,600円 |
| ブッチ | ウエットタイプ・高嗜好 | 約1,980円 |
| ピッコロ | ラム主体・シニア向け | 約2,450円 |
モグワン定期コースの解約・停止(やめたい)方法と注意点

定期コースは初回限定価格が魅力ですが、解約条件を把握していないと「次の商品が届いてしまった」と慌てる事態になりがちです。
ここでは手続きチャネルと期限、休止や周期変更の活用法をまとめます。
解約の手順(マイページ、電話、メール)
最も簡単なのは公式サイトのマイページから「定期の停止」をクリックする方法です。
電話(0570-200-012 平日11:00~18:00)やメールサポートでも受付可能ですが、電話は混み合うため余裕を持って連絡しましょう。
解約時の注意点
モグワンは初回定期購入のオプションがあります。この初回定期購入では、定期的に商品を受け取ることで割引を受けられるなどの特典がありますが、初回の定期購入を解約するためには「モグワンが入った袋」が必要です。

食べ飽きたのにもう一袋!?いらない!
「解約」ではなく「休止」「周期変更」という選択肢
一時的に在庫を消化したいだけなら「最大90日間の休止」や「配送周期を最長60日に延長」するオプションが便利です。
再開時に新たな申し込み手続きが不要なので、迷っている段階では休止を選択するとリスクを抑えられます。
モグワンドッグフード よくあるご質問


フードの香りが強い!?あたちは大好きな匂いだよー。
最後に、モグワンを続けるか別のフードに切り替えるかの判断は、愛犬の反応をしっかり観察することが重要です。食いつきや体調、排泄物の状態を定期的にチェックし、必要に応じてフードを見直していくことが愛犬の健康維持に繋がります。
さらに、モグワンのフードの特性を活かした与え方についても考えてみると良いでしょう。食事の際にトッピングやふやかしを行うことで、食いつきをさらに良くすることができます。特に、愛犬がお気に入りのトッピングを加えることで、食事が楽しい時間になること間違いなしです。
モグワンドッグフードの選定にあたっては、愛犬の健康状態や年齢、活動量を考慮し、適切なフードを選ぶことが大切です。獣医師と相談しながら、最適なフードを見つけることで、愛犬をより健康に保つことができます。
また、食事の切り替えに関しても、段階的に行うことを推奨します。他のフードからモグワンに移行する際には、いきなり全量を切り替えるのではなく、徐々に割合を増やしていくことで、愛犬の消化器官に負担をかけず、スムーズな移行を実現できます。この点もモグワンを選ぶ際の重要なポイントです。
モグワンを選ぶ理由としては、原材料がヒューマングレードであることが挙げられます。私たちが食べるものであるため、安心して愛犬に与えることができます。安全性や品質が高いフードを選ぶことは、長期的な健康管理にも繋がり、結果的に医療費の節約にも寄与するでしょう。
モグワンの中でも、特に注目すべきは「チキン&サーモン」や「マグロ&白身魚」のバリエーションです。これらは犬の好みに応じて選ぶことができ、食いつきが良いと評判です。嗜好性の高いフードを選ぶことで、愛犬が食べるのを楽しみにしてくれるでしょう。
例えば、モグワンドッグフードはその栄養バランスが整っており、犬の健康を維持するための重要な要素を含んでいます。また、特定のアレルギーを持つ犬に対しても、獣医師と協力して選ぶことが可能です。アレルギーのある犬に特化したフードも数多く存在し、愛犬に最適な食事を選ぶことができるのです。
モグワンドッグフードは、犬の健康と満足度を考慮した設計がなされており、ペットオーナーにとって非常に重要な選択肢となります。愛犬の嗜好や体調に応じた食事を選ぶことで、より良い生活を提供できる可能性があります。また、モグワンドッグフードの特長や他の犬用フードとの比較を通して、適切な選択ができるようになります。
モグワンをやめた後のドッグフード

モグワンをアレンジも飽きてしまったときに試す一つの手です。
それでも飽きてしまったので長くお世話になったモグワンとさよならしました。モグワンの次はアーテミスのアガリクスI/Sにしました。ワンちゃん仲間からのご紹介で試してみましたが愛犬シェリの食いつきが復活しました!わが家での与え方を記事にまとめましたのでご興味があれば御覧ください。
まとめ


モグワンドッグフードをやめた理由は、価格、嗜好性、体調など多岐にわたりますが、いずれも「その犬に合うか」が核心です。うちはモグワンをやめてしまいましたが、モグワンドッグフードを食べている期間は長く、愛犬も満足していたのは間違いありません。やめる方が多いというのは、多くの家庭がモグワンドッグフードを愛犬に食べさせていることを意味しています。モグワンドッグフードを試していない方は、一度は試してみる価値のあるドッグフードです。フード探しは試行錯誤の連続ですが、愛犬の健康を守る最大の投資です。正しい知識と観察眼で、ベストな一皿を見つけましょう。
